各内容の詳細は下のボタンからご覧ください。
手先の巧緻性を育てるために
理英会の「ピクニックボックス」は、手先の巧緻性を育てる要素がいっぱい詰まった制作課題集です。折り紙を折る、ハサミで切る、切った紙を貼り合わせる、切り込みと切り込みを組み合わせるなどの作業には、すべて手先を使った課題が含まれています。楽しく課題に取り組み、1つの作品が完成するたびに、手先がしなやかに、器用になっていく過程を実感することでしょう。完成した作品は、すべて遊びの素材へと形を変え、新たな遊びの世界へと誘ってくれます。そして、遊ぶことでまた、手先をいっぱい動かし、手先の働きをさらに高めて経験値をアップさせ、できる楽しさ、できた喜びをたくさん味わうことにより、より自然と巧緻性が身についていきます。
ピクニックボックスの特長
- 「ピクニックボックス」には3種類の課題集があり、「うみへ いこう」(基礎編)・「まちへ いこう」(応用編)・「やまへ いこう」(発展編)と、それぞれテーマ別・難易度別に課題が構成されています。
- 3種類の課題シートは基礎編・応用編・発展編の順につなげることができ、シートをつなげることで、より広い遊びの空間を提供しています。
- 課題には、指示された材料を使い、指示された方法で作り上げる「指定課題」と、身のまわりにある材料を使い、自分なりの方法で自由に作る「自由課題」があります。「指定課題」で制作技術を学び、その技術を「自由課題」に応用できるよう構成しています。
- 課題は、理英会の「折り紙検定」「ハサミ検定」に準拠しています。また、有名国立小学校・私立小学校で実際に出題された制作課題を厳選して加えています。
ピクニックボックス 内容見本

- 各セットに、「解説と作り方」の冊子が入っています。「手先の巧緻性を育てるために」というお家の方向けの内容も記載されています。
- 「うみへいこう」「まちへいこう」「やまへいこう」のテーマに沿った制作物のキットと風景の台紙(A1サイズ)が入っています。
- 「ハサミ名人」で、ハサミの練習を基礎からレベル別に実践できます。
- 「折り紙名人」で、折り方を基礎からレベル別に実践できます。
- 「紐通し」として、カード24枚と紐通しセットが入っています。塗り絵や仲間分けカードとしても楽しめます。
- 有名国立小学校・私立小学校の制作課題が体験できる「チャレンジ制作」として、5種類の課題と材料が入っています。
- 材料を自由に使って想像力と工夫する力を養う、「自由制作」の課題が5種類入っています。
画像 | 商品名 | 概要 | 価格 | 購入 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ピクニックボックス 基礎編 うみへいこう | [内容物] 1.電車, 2.線路, 3.駅舎, 4.3本の木, 5.踏切警報機・トンネル, 6.折り紙の魚, 7.釣りざお, 8.海シート, ハサミ名人,折り紙名人, 紐通し, チャレンジ制作 | ¥3,850 (税込) | | 商品ページ | ||
ピクニックボックス 応用編 まちへいこう | [内容物] 1.電車, 2.線路, 3.車, 4.道路・信号機, 5.駅舎, 6.タワー・ビル, 7.消防署・発出所, 8.消防署・バス・パトカー・救急車, 9.商店街, 10.人物・動物, 11.街シート,お家,ハサミ名人,折り紙名人, 紐通し, チャレンジ制作,自由制作 | ¥3,850 (税込) | | 商品ページ | ||
ピクニックボックス 発展編 やまへいこう | [内容物] 1.電車, 2.線路, 3.駅舎, 4.観覧車, 5.動物セット, 6.4種類の木, 7.ケーブルカー, 8.山シート, お花畑カード,望遠鏡,クワガタ,ハサミ名人,折り紙名人, 紐通し, チャレンジ制作,自由制作 | ¥3,850 (税込) | | 商品ページ | ||
ピクニックボックス 全3種セット | [内容物] | ¥11,550 | | 商品ページ |