作ってあそべる制作課題集 応用編 まちへいこう
◇制作課題が出題される国立・私立小学校の受験対策に
◇すべての課題の作り方の説明入り。図解入りなのでお子さまにも理解しやすい
◇「ワンポイントアドバイス」として、制作のヒントやアドバイスを記載
◇各課題で身につく技能をアイコンで表示
◇課題ごとに材料がセットになっているので取り組みやすい
※一部ご家庭で準備していただく材料があります。
【商品仕様】
・作り方BOOK(A4サイズ/冊子/46ページ)
「まちへいこう」制作/ハサミ名人/折り紙名人/紐通し名人/もっとチャレンジ
・街シート(841×594mm)
・課題用各種材料
■対象年齢:年中から
◇すべての課題の作り方の説明入り。図解入りなのでお子さまにも理解しやすい
◇「ワンポイントアドバイス」として、制作のヒントやアドバイスを記載
◇各課題で身につく技能をアイコンで表示
◇課題ごとに材料がセットになっているので取り組みやすい
※一部ご家庭で準備していただく材料があります。
【商品仕様】
・作り方BOOK(A4サイズ/冊子/46ページ)
「まちへいこう」制作/ハサミ名人/折り紙名人/紐通し名人/もっとチャレンジ
・街シート(841×594mm)
・課題用各種材料
■対象年齢:年中から
¥4,400(税込)
詳細
「まちへいこう」制作
幼児期に身につけてほしい様々な制作技能をふんだんに取り入れた課題が入っています。また、A1サイズの「街シート」の上に、制作した作品を並べて楽しく遊ぶことができます。

- 電車 ▶ 切る・折る・貼る→組み立てて箱を作る
- 線路 ▶ 直線や曲線を切る→組み込んでつなげる
- 車 ▶ 紙を重ねて切る→立たせる
- 道路 ▶ 直線・曲線を切る→貼ってつなげる
- 信号機 ▶ 紙を重ねて切る→立たせる
- 駅舎 ▶ 切る・折る・貼る→組み立てて箱を作る
- ビル ▶ 切る・折る・貼る→組み立てて立たせる
- タワー ▶ 切る・折る・貼る→複数のパーツを合わせて組み立てる
- 交番 ▶ 切る・折る・貼る→組み立てて箱を作る
- 消防署 ▶ 切る・折る・貼る→複数のパーツを合わせて組み立てる
- バス・パトカー・救急車・消防車 ▶ 切る・折る・貼る→組み立てて箱を作る
- 商店街 ▶ 切る・折る・貼る→立たせる
- 人物・動物 ▶ 切る・折る・貼る・描く→立たせる

ハサミ名人
基礎編で練習した課題の応用として、少し複雑な線が入り組んだ形を切る課題など少し発展した内容となっています。
- 校舎 ▶ 切る・折る
- 男の子・女の子・動物の人形 ▶ 紙を重ねて切る・貼る
- へびだこ ▶ 長い曲線を切る

折り紙名人
折り紙は、手先の巧緻性を伸ばし、思考力・創造力を育てる効果的な教材です。
基礎編の内容より、さらに細かく折る課題を加えました。
- 8~10工程の折り紙課題5種

紐通し名人
カードを使っての紐通しと、仲間分けができる課題です。
- 紐通し ▶ お手本どおりに紐とパーツを通す
- 陸の生き物のなかま ▶ カードをつなぐ・色を塗る/仲間分け

もっとチャレンジ
ご家庭にある材料とセットに入っている材料を使って、さらにテーマにそった課題に挑戦しましょう。
お花屋さんの花/シェフのおすすめメニュー/わくわくファッションデザイナー/みんなの街のボウリング場/おでかけカバン
